櫻咲きblog

本来の動物らしい生き方を願って

最低限でも守るべきこと

 つい最近も ショッキングな

ニュース映像, 内容を見た

 

北の釧路の海岸で 子どものコアホウドリ

アホウドリより小さい種)が飛び立てず

環境庁の研究所へ保護されて 簡単な処置を

したが 早々に衰弱し亡くなった

通常の体重の半分位しか なかったらしく

死後 解剖すると   体内から

人用のピンク色のゴム手袋の 分断された

幾つかが出てきたのだ

驚くことに 輪っか状になった物もあり

それは おそらく 手袋をはめる才能

強い素材で枠だけ ちぎれず 分細されなくて

残っていたのだろう  

他の破片も 決して細かい状態ではない物が 

大きさはそれぞれ 数枚 見てとれた

まさか 子どもの鳥の体内 

おそらく 食道を辛うじて通過し 

当然 消化される筈もなく

最終的に 胃と腸の間を塞ぐ状態だったらしい

見てるだけの自分でさえ 想像すると

苦しくなる

 

人間がそのような状況になっても当然だが

その 海鳥は どんなに苦しかったろうか

好物のイカなどと勘違いしたようで 

勢いよく一口で飲み込んだその物体が 

彼らにとって まさか 

栄養の得られる魚どころか

害しかない人工物だったとは− – 

意味も分からず

体内に長く留まり 苦しませられ

次の食事も摂れない状態にさせ

弱りきり 海岸から 飛び立とうにも

体は思うように浮き上がらず

最後は 死に至らしめられる結末を

招いてしまうとは- - -

 

人間でも それら 異物が 口から

体内へ入り 勿論 手術でも施さなければ

排除するのは 無理である

あの小さな鳥なら なおさら 耐え難い

苦痛だったろう

誰か 救助の人か 近くの人 マスコミ

だろうか 保護される直前の

その海鳥の姿が 動画に残されていた

何度も 羽根を広げ バタつくのだが

地上を舞うこともなく 高さ数十センチ程

だろうか 僅かに浮くものの 再び 

砂利の上へ 着地する不憫な鳥の様子が

今も 脳裏に残っている

 

 

一方 遠い空

ミッドウェイ海峡でも そのような

海洋汚染による 生物への悪影響を

不安視する写真家が 上記の種のヒナ達が 

プラスチック等の異物によって亡くなった姿を

写真に記録しているそうだ

その数 3年間で 数千羽と想像を絶する

酷い数であり それらは 紛れもない 

大切な命である

それらヒナは 性質上 数ヶ月以上しないと

口から 小さな異物も吐き出せないという

しかし プラスチックをエサと間違えて

親鳥も せっせと 子どもへ 食べさている

皮肉な現状もある

それは 残念ではあるが 親子にとり

無理もないことなのだ

人間の身勝手さから 誠に 申し訳ない

現状である

 

 

海中・海上も もはや 人間の

意図的にも そうでなくても 排出した

おびだだしい数のゴミによって

汚染が進み 冒頭の 北海道で

死んでしまった子どもの海鳥は 

哀しくも 我々に最後

その 悲劇 そして 由々しき局面を

身を挺して届けてくれた訳である

事実 人知れず 我々の出した汚染物で

沢山の海中や海上 様々な種族の生き物達が

生息や命を脅かされ 奪われていることを

我々は もっと把握すべきだ

 

※今回の コアホウドリについてだが

 保全状況に関しては 現段階で既に

 準絶滅危惧種に指定されている

 

 

 

そして それらの対策を 遅ればせながら

団体や個人が 気づき 行動に移しつつある

本来なら 各国が 国の規模で舵取りし

他国と連携し 早急に 対処すべき義務が

私達 人間にあるのは言う迄もない

が 個人的レベルでも

せめて 海岸に来た場合やその他においても

娯楽も良いが 自分達の 出したゴミ類は 

きちんと 自宅迄持ち帰り きれいにして

種類ごと 分別して廃棄してほしいと

切実に願わずにはいられない

せめて 子供でも出来る最低限のマナーを

大人は 当然忘れてはならず

遵守すべきは言うべきもない


f:id:usagi201906:20230919174540j:image





 

 

人知れない苦しみ

 先日 以下のような 報道を

テレビで見かけた

 

30年前のクジラの胃から 食物以外の

ーーよくどこにでもある パッケージだろうか

それら切れ端のようなビニールの破片の幾つか

その他 よく見る  あの黒くて 

素材の柔らかな 植物のプラポットなど

全体的に見ると かなりの量に

のぼっていた

 

いくら 巨体の彼らでも 体内に入り

相当な違和感であったろう

勿論 排斥される訳もなく 胃に停留し

その後の 食事に 大きな影響を

及ぼしたに違いない

結果的に 病気にかかり 死に至ったかも

しれない

と 私の見た内容は ただ 蓄積した

それら現物を展示している状況だけだった

軽く流して 画面上 他のニュース情報へ 

移り変わったのだが...

ほんの数分の報道だったが

そのテーブルに置かれた それらは 

画面が変わっても 私に大きな印象を残した

 

そのような だいぶ以前より 

海上汚染もかなり悪い状態で進行していたのだ

 

もの言えぬ 彼ら 海中の 様々な生き物に

悪影響を及ぼし続け 今では それ以外 

極小のマイクロプラスチック等の廃棄物まで

海を漂い 確実に 他の生物の生存を

脅かし続けている

 

たちが悪いのは その当事者.  加害者である

私達一人ひとりは そんな事など知らぬ顔で

平然と そ知らなぬ暮らしを 送り続けている

そして おぞましい事に 日々 我々が 

地球上 我もの顔 自分達の利益や合理性 

利便さを 追い求めれば求めるほど 

彼らに害をもたらしている

今 この時も 留まることなく.  である

 

統計的には

一年間に一万トンの それら廃棄物を

海へ 垂れ流し続けている

 

そして 30年後には 

それら 多量のゴミは 

魚の数を上回ると言われている

 

 

冒頭の クジラに 巣食っていた 

あの 私達の排出した 悪の産物と言うべき

それら 両手で抱えきれない程の量であり

巨大ではあるがクジラ一頭 ならば

容易に想像出来るが 他の大小沢山の 

様々な形態.生態の種々の海洋生物にも 

この長年の間

膨大なそれらからの悪影響に 

苦しい思いをさせてきたのであろう

間違って エサと思い 口にしたであろう

魚たち

この悪夢のような事実は どこか別の場所

でも聞かれる内容だ

それは 鳥類もしかり 空の他種や

陸上でも 見られることだろう

もはや 地球全体 人の放出する 廃棄物が

ありとあらゆる所に存在し 我ら同様

残念ながら 多くの生物に悪さをしている

故意であろうがなかろうが

 

 

そうして 

あの上記に述べた 包装や販売時のゴミ類

そのほか なんだか 分からない 色んな物が

混在し取りまとまった 大きな塊

人間が 

あのクジラを 辛い状態に 陥れた

残酷な事実を 視覚的に 表してくれて

いるようだ

その時の 苦しむクジラが 

長い時を経て 我々に 身を挺し

全くもって鈍感で 無知で罪深い 人々へ 

重要なことを 訴えてくれているようである


f:id:usagi201906:20230726215135j:image






 

 

 

 

今からでも

 今回は 動物の事では ないのだが

常々 気に掛かること

 

廃棄するばかりの 

プラスティック容器や それら素材の

おびただしい量について

思うことである

 

一時期 一般家庭の何故か ビニール袋だけが

やり玉という言い方は変か

大臣や国のパフォーマンス的要素を強く

感じた有料化であったが

結局 今や 常識・日常化され 

国としては やった感があるのかしれないが

 

その量は 相対的に減るどころか

販売用に スーパーや量販店に

サイズ様々 豊富に陳列され

個人も ゴミ袋用に 購入して行く

レジでは 扱われ数は減ったが

結局 売り場には 大量に仕入れて置かれ

家庭でも 以前以上にストックされて

いるだけであり 実際 減った感覚は薄い

 

取って変わった 現行の

エコバッグという体裁は良いが 

ナイロンや その他素材を原材料とし

売り手視点や 利用者好みの見た目や

機能性など 今までになく 工夫され

様々な 買い物袋や手提げバッグが 

多くの企業より発売され あらゆる店頭にて

見掛けるようになった  

それは 今までの 薄っぺらなビニール袋

と異なり 厚手布や 保冷機能のある裏地付

ほか 止め口に紐や 金属のボタンが

付いていたりもあり 丸々 簡単な

燃えるゴミでは出せそうになく

いづれ来る廃棄時には どのように処分するか

一旦考えることになりそうである

かえってゴミの分別作業が増えたり 

大きさ自体が 重ばったりする印象と

思うのは 私だけだろうか

 

 

 

ある報道では

廃棄で 処分する際の 

CO2の発生量の排出量について言えば

エコバッグしかり

最近 あらゆる場面で 登場している

マイボトルや箸やスプーン類

それらは 生産時にも CO2からの側面で

言えば 大量に発生しており

元々の使い捨て品の比でない事は

明白であると言う

 

例えば コーヒーショップにて 持参の水筒類

何回分使用すれば その 生産工程及び

最終的に 処分もしくは

リサイクルしたとして どうしても排出される

CO2において 以前使用された カップなどの

それらを 下回り エコに繋がるかは

現在 販売、取扱業者の算出や研究結果を

見ると 例えば 何百回など 相当回使って

やっと トントンであり

又 廃棄する際は 燃えるゴミでなく

その他 埋め立てゴミなどの場所の確保や

維持などと これまた別の 懸案事項を伴う

 

それ以外でも 

コーヒーなどのテイクアウト店が 

飲料容器を 返却制にし きちっと洗浄し 

使い回すシステム

にしても 結果 それらを 回収する車や

人の配置、ガソリン使用 排気ガス等々

基より 水や洗剤の使用 勿論

人でなく 洗浄機なら 別途 電気使用などと

あらゆる点で 今までにない エネルギー使用

や 排出物を いづれにしても伴うことは

必至であり

先程の関連企業も それらの 代替品数などの

プラスマイナスの 単純な比較でない 

実際の作業数値なども含んだ数値を

見るべきであり 環境への負荷は 

産み出す際や 処分する際まで

トータルに考察し 何がベストかは

今後 研究考察は 必要不可欠と

述べていた

 

単純に エコ〇〇の品物を 所有.使用すれば

環境問題や 今のSDGsに 寄与していると

合点するには 浅はかなのである

 

 

過去  賛否あった 有料のビニール袋であるが 粛然としないのは 個人へ ではなく

まずは 会社や団体など 大きな組織が 

昼夜 止まらず 様々万物を生産し続けて

いる メーカーや 大規模工場など 

一般家庭と比べものにならない

それらへの 規制や減数を まず行うべきで

なかろうか

 

そして 今も ひとつの プラスティック素材

に関してだけ言っても 破棄分は大量発生し

分別ゴミへ行く物  燃えるゴミへ行く物

様々である  溢れている故もあろうか

最悪 そこら辺の 道に落ちていたり

故意に 指定以外の場所に 捨てたりもあろう

 

例えば それらを 企業側は 減らす努力をし

店舗などは 昔のやり方ではないが

生鮮食品 野菜や果物の パックやビニル

梱包の 個々商品を バラ売りし

買い物客側が 選び 一々 袋やラップを

必要としない 抜本的な 見直しを

すべきでなかろうか

 

たまに購入する 家電品ひとつ取っても

破損しない位まで 中の 梱包類を

極力減らしていくなど

 

行政は まず 消費者側でなく

生産.販売側に 強く 働きかけを

すべきでは なかろうか?

 

今の 捨てても捨てても 減ることのない

ゴミが 物語っており

それを 結果 減らして 終わりでなく

それら相当数の 廃棄品の行き着く所や

焼却するでも かかる手間や エネルギー

廃棄する 有限の土地など

相対的・長期的に 皆が 思案検討すべき

が 本当であり

場面場面だけ うわべだけの 

エコ活動に あぐらをかいていて良い時は 

もうとっくに 過ぎている

と 誰しも 気づき いよいよ

動く時であると思う

 

遅ればせながら ではあるが.  .  .

f:id:usagi201906:20230619161116j:image

 

 

 

見過ごされた事実

 

 いまだに続く 一部ブリーダーの悪質行為

 

先頃の報道にあった 犬を無麻酔のまま

帝王切開等の手術を 長期に渡り

繰り返し繰り返し行っていたブリーダー

いや ブリーダーとは言い難いであろう

 

勿論 獣医でもない人間が 見様見真似で

何十年の間 累計 何百?何千?どれ程

であろうか 数えきれぬ程の頭数に

麻酔をかけず お腹を裂いてしまって

赤ちゃんを取り出すという

生きながら 耐え切れぬであろう苦しみを

与えていた訳だが

そもそも そのような 医師の行う

専門的な施術を 素人が金の為に断行する

という許されぬ行為が 既に前提にある

信じがたい内容に 私達は驚くばかり

なのだが

 

その場の犬達にとり 

この世において 

本来受ける筈なき地獄の苦しみを受け続け 

もがき苦しむ中 唯一の救いが死という

状況だったのだ

 

 

 

また  別件では 100程のゲージに

2匹ずつ入れ ワクチンや検診類は皆無

食事回数も 何日かに一度など

怪我や伝染病が蔓延しようが 獣医に診て

もらうことなど 毛頭無く

従業員の言葉にも耳を貸さず

通常の体格や健康状態の犬は 少なく

皆 何かしら要治療の状態であったという

 

元従業員が 朝出勤して来て 既に

硬くなって死んでる犬がいても 

具合の悪い妊娠中の親犬から

既に死んでいる子犬が垂れ下がっている 

異常な状態でも

普通に産まれてきたら売れたのに.という

感想位しか持たず 残念がる経営者だった

らしい

 

 

 

そのような 儲け主体の愚かしい人間が

大事な命を預かる仕事に就くのは

防がなければならない

 

利益の為  獣医に依るお産の費用や

己れが秘密裏に行おうとする手術の

麻酔薬の代金さえ ケチろうとする

愚者に この事業を認可しては

いけないのだ

 

度々 行政が訪問しても 居留守を使ったり

犬達を隠し 虚言を述べ 事実を隠蔽し

平然と 犬達に 極限を超えた行為を行い

排泄物まみれのまま ただ 販売用の

仔犬を量産させる  想像を絶する悪行を

野放しにした 行政や国の責任は

重大ではなかろうか?

即刻今からでも 現行制度を改めるべきである

人としての 感情があるのならば

 

他方面 さまざまな 犯罪行為を行う 輩は

少なからず存在するし  正常な感覚や

心情を持ち得ない人間が 居なくなる事は

ないのだ  悲しいことだが

だから しっかりと法を整備し 業者を

厳しくした条件による資格制に変え

任意でなく 定期的な訪問調査を義務化し

疑わしい場合は 保健所や警察などが

立ち入り 取り締まれる法律や条例を

国や各都道府県一律に 整備し

今より厳格に 少しでも違反をしたり

従わない際は資格を取り上げ 

厳罰に処すべきである

 

又 しっかり その人間や社名を公表し

事後 繰り返さないようにしむける迄が

必要であろう

 

 

冒頭の加害者の行為に

加担していたスタッフの話しによると

処置途中に そのまま絶命した犬

手術中に苦しみの声を上げていたという犬

 

また もう一方の業者は 最終的に

多頭崩壊に至ったのだが そこから

犬を引き取った女性によると ある犬は

足が180度曲がっていたのだという

落下し骨折してしまい そのままに

されていた為に

 

そのような 悲劇の結果を生じないよう

今後 遅まきながらも 防止する努力を

すべきではなかろうか

もう 実行に移さなければ

 

今も どこかに

泣いている 多くの犬たちがいるはずである

f:id:usagi201906:20230513222336j:image

 

 

 

 

 

自分たちの事だけでなく

 以前 こちらブログで

【 マイクロプラスチック 】 という

新たな 自然界を脅かす 汚染物質と

でも 言うべきか

そちらの話しをしたことがある

 

それら事態により

近頃 部屋の中の 断捨離と言うか

不用品の処分・廃棄をする際には

妙に 胸が痛くもなり 複雑な心情になる

 

昔なら  すっきり爽快な気分であったが

分別して ゴミを出そうが

その先が 予想せず このところの強風

などにより 意図せず

どこかの空や 地面に 舞い散り

やがて 何処かの支流や河口辺りなどへ

流れ着き 大海へと向かい

その不自然界の 動物.生物たちの存ぜぬ物が

貴重な食べ物と見なされたり

彼らの目には 珍しい 何かの

良い物に写って 口にしてみたり  

ほか

非常に細かい物は 

エサの成分や 飲み水と同時に

体内へ進入し 

徐々に 蓄積されることも あるだろう

 

 

今までも 

マイクロプラスチックでなくても

釣り糸なり ビニル袋や 港の設置物など

の一部などが 鳥や魚に絡まったり

喉に詰まったりしても

残念ながら 簡単に我々が

野生の彼らを保護し それらを外して

やることも叶わなかったり

そのほか

死んだ生き物の お腹の中より 

大量に それらが 排出されず出てきたり...

といった現象は

聞いたこともあろう

 

勿論 上記の件は 

ほんの一例として挙げた訳で 

おそらく 報道されずとも

様々な 人間の造り出した 加工品により

種々な影響を招いたり ひいては 

生き物たちの 生命に関わる事象も

非常に 増加してきているだろう

 

 

 

これまで そのような現実も知らず

無知な自分だった訳だが

冒頭のように  日々 人々の生み出す

自然環境を 汚し 壊してしまう

おびだだしい数の それら廃棄物などの粒子は

おそらく 現代は とてつもなく

増加し続けているであろう

近頃の 世界的な

ファストファッションの台頭しかり

安価商品の 市場経済の 膨大化

などは 我ら 人間社会には 大変都合は

良くても 一歩 その社会から出ると

先程の話しのように 全く 異なった

負の産物でしかないのだ

 

 

最初に述べた

自分の家は 片づいても

服装の流行り廃りに 昔より 容易に

対応出来ることになったとしても

以前より 驚くほどの安さで 家庭用品や

その他 諸々 老いも若きも 小さな子供迄

簡単に手に入り 飽きたり 壊れれば

すぐ 買い直しが可能でも

 

その 不要とされた さほど古くない品の

一部や 微細粒が

大切な 自然界に 辿り着き 悪影響を

及ぼしていることを 我々は 

皆 認識し  まず自覚すべきである

 

人だけでなく

動植物にとっても 望ましい 環境を

中々難しいことでは あるが

少しずつでも 

遅ればせながらでも

改善する方向へ

考えていく必要があるだろう

f:id:usagi201906:20230413170612j:image

再考すべきこと

 前にも述べたが

人間は 動物たちに 非常に残酷だ

 

先日 このような報道があった

 

カナダに生息していた メスのシャチ

キスカと名付けられ 長い月日を

シャチにとっては 狭苦しい水槽で過ごした

3歳で人に捕えられたが  それでも

最初は 仲間らと暮らしていた

途中 計5頭の子を成したが どの子供も

不幸にも 早くに死んでしまった

そして 次々と 仲間も先立ち 

寂しくも 一頭だけになってしまった

 

その後 10年もの間 

ひとり取り残されたように 水槽で過ごし

最後の数年は

窮屈さと孤独に耐えきれなくなったのか

カベに 大きな体を 

自ら 何度も 打ち付け

そして

仲間を呼ぶ声を発していたという

 

その 長年における 

彼女の 積もり積もった

どうしようもない 心身の苦しみ、悲しみ

などが伝わってくるようで

聞いている側も 辛くなる

 

 

シャチは クジラやイルカ同様 高等であり

群れを成し 集団で行動. 生活する生き物で

専門家が言うには

人間の飼育下で暮らすのは 不向きと言う

 

この世界中に まだ 55頭ほどの

シャチが 人間社会に 連れて来られ

水槽で 今現在も 暮らしている

何を思い 日々 生活していることだろう

 

 

人間は 非常に むごい

 

 

いよいよ 晩年

自傷行動を始めた このシャチに対して 

救済しようと言う人間の声も

上がったが

それは 実現することなく

感染症で 最期は衰弱して

死んでしまった メスのキスカ

 

あのカベを 何度も数え切れず 

体当たりするのは なんとか ここから

出たい 出して! と言う彼女の最後の

届かぬ願いだったかと思う

幼少時より 捕獲された為 自然界では

群れのグループにも戻れず 生きれないだろう

という見識者の予測だっが

片時 一時でも 

あの ふるさとの 大海へ戻り 

悠々と泳ぎたかったのでは なかろうか

 

もしも 3歳の幼少期に 人に 不運にも

捕まらなければ 

その長い一生は 大海原 家族や

色んな世代の仲間たちと群れを成し 

幸せに駆け抜けたことだろう

 

人間は おびだだしい数の 他の種族の

様々を奪い尽くし 

ただ 己れの娯楽の為だけに

地獄の苦しみを与えている

 

もう いい加減やめて良いのでは 

なかろうか

そんな むごい やり方は・・

 

みなさんは このような 人間の非情さを

どう思われるだろう

 

あのシャチの哀しい鳴き声が 今なお

聞こえてくるようである

f:id:usagi201906:20230321170506j:image




軽視された命たち

 冬になり 動物達の苦難は 続いている

鳥インフルが流行り 相当数 過去最多の

鶏などが殺処分という言い方で殺されていった

病気にかかっている鳥以外が大多数ではあるが

人間の都合.便宜上 気の毒にも

生かしては もらえなかったのだ

 

これを

人の世界に置き換えるなら  

病気で苦しんでいる中 都合良く

安楽死とでも言うのであろうか 

あえなく殺され、

同じ所で 寝食共にしているだけの理由で 

健康であっても 容赦なく皆殺される

という 異常 且つ 非情な方法である

 

からしたら 生きていても 

いずれ 食肉へ回され  

鳥インフルエンザが流行れば

それよりも 早い死期を迎える

どちらにしても 人間に一方的に

決められてしまう 

 

 

また 乳牛も 

この世界情勢により 飼料が高騰し 

酪農家が廃業なり もしくは頭数縮小や

国からも 出荷量抑制を強いられ

早い時期に 食用に回されるケースも

出てきている

先日 早目に食肉へ回されることになった

牛たちが トラックに積まれる際

牛自身も異変に気付くのか 乗りたがらず

声を上げていた

飼い主も辛いとは思うが 通常 時期を過ぎた

乳牛は 最後は そのような流れになるらしい

 

専門家が言うには 上記の対策ではなく

頭数はそのまま 牛乳を廃棄することなく

他に活用し 今の厳しい現状を耐え 

安定供給の為 国もサポートすべき

であると話していた

もっともであるが

 

そもそも 私は 乳牛も 最期は食肉として

殺されるという事実を しっかり把握して

いなかった  

なんとなく 競走馬なども含め

寿命がくる迄 その地で過ごすとか

のんびりと余生を送るのか

など 希望を含めて 勝手に想像していた 

 

あるいは 日頃 動物や魚など 

普通に食しているにも関わらず 

それら動物の辿る実情を知ろうともせず 

見てみぬようにしていたと言える

結構 そのような人も多いのではなかろうか

 

あのダウンジャケットに利用される為

生きたまま 何度もむしられる

鳥の羽毛といい

今シーズン 鳥たちの受難について

考えさせられることが多い

 

それに加え  国内の乳牛問題だが

他国は 牛の数を減らすことなく 柔軟に

対応している国もあると聞く

 

 

今 SDGsの運動が盛んになってきており

食べ物を粗末にしないで 循環をさせている

動きも あちこち見受けられるようには

なってきた

しかし 私達は 哀しいかな  長年

動物たちを屠殺して食している訳だが

そもそも 必要数以上の多くの生き物を

殺すことをいとわず 

物のような見方をしてきている

 

平気で おびただしい数の

動植物の命をもらって 

余れば捨てればいい. というような言動は

即刻改め 他へ移行すべく

代替品の研究・開発を

並行しつつ 推進すべきだろう

 

動物の一生に渡って 彼らを 根こそぎ 

活用し 食べ尽くしてしまうような

現行のやり方を振り返り

今の その 頂いている 生命に対して

申し訳なくも 感謝の心を持ち

当たり前になっている事に 疑問を抱き

変えていくようにしなくては

地球には 人間以外の他の生態がいて

全てがあり様のまま 共存すべきが 

本当なのだ

と 立ち返らなければ  いけないのでは

なかろうか

 

あの トラックに 無理やり

押し込めれた牛達や

養鶏場の 余りに多くの白い袋に

入れられた  おびただしい数の鶏たち

 

彼らの大切な命は

本来 人間の為に生まれてきた

訳では ないのだから.  .  .

f:id:usagi201906:20230129003347j:image